ランニング指導員

今月はじめの土日でランニング学会に参加し、認定指導員の講習を受講。

先月の診察で主治医よりランニングの許可は出たものの、まだ少し違和感が残っている状況。

それでも、開始しないことには次に進めないこともあり

とりあえずは、1日15分の軽いジョギングからスタート。

宿直の時などランニング出来ていない日もありますが、とりあえずは継続できたかな…と。


自分のことも大切ですが、指導員としてできること。

また、自分の行っている毎日から役に立つデーターが引き出されたらとも考えています。


実践者と研究者、社会福祉士においても大切な視点だと思います。

今後は具体的な内容も記事にします。

いちごなっとうの日常

普段は某施設の事務職員ですが、スポーツと日本酒とコーヒーが好き!! 趣味を社会福祉士に活かそうと日々模索中です。 でも、ソーシャルワーカーの精神は忘れていない…つもり。

0コメント

  • 1000 / 1000